おすすめ観光
SIGHTSEEING
長浜観光案内
NAGAHAMA TOURISM
盆梅展、曳山まつり、芸術版楽市楽座アートインナガハマ、長浜きもの大園遊会など 長浜では四季折々に多彩な行事やイベントが行われています。
観光施設
SIGHTSEEING

黒壁スクエア
世界中のガラス作品を集めたガラスの殿堂「黒壁ガラス館」、その周囲にはガラス工房、ステンドグラスや世界のガラス芸術を展示するギャラリーなど、ガラスの魅力にこだわった施設が並びます。また郷土料理、土産物店、作陶ができるお店など、多種多彩な店舗が集まり、ノスタルジックな趣が漂うガラスの町「黒壁スクエア」を形成しています。
※黒壁スクエア周辺の地域は、火曜日定休のお店が多くなっていますので、ご注意ください。
黒壁1號館 黒壁ガラス館
白忠より/徒歩約5分
3万点を超すガラス製品を展示・販売する黒壁スクエアの中心的な存在。
黒壁9號館 長濱オルゴール堂
白忠より/徒歩約7分
西日本最大級の規模を誇るオルゴール専門店。オルゴールの手づくり体験教室もあります。
海洋堂フィギュアミュージアム
白忠より/徒歩約7分
日本初海洋堂のミュージアムが長浜に出現。生命の歴史連続ジオラマ、メイン展示、龍の部屋となっています。

曳山博物館
白忠より/徒歩約7分
曳山博物館は、400年以上続いている「長浜曳山まつり」を感じられる博物館。体感シアターでは「子ども歌舞伎」を、パノラマシアターでは全国の山車祭と長浜曳山まつりを映像で楽しむことができます。

長浜御坊 大通寺
白忠より/徒歩約10分
総欅造りの山門をくぐると、そこは桃山文化の世界。伏見城の遺構と伝えられる本堂や大広間をはじめ、国の名勝に指定されている庭園など長浜の心を育んだ美の数々と出会えます。



長浜城(長浜城歴史博物館)
白忠より/徒歩約20分
湖畔に初めて居城を建てた秀吉公が、長浜と名付けました。三代目の城主・山内一豊は、天正地震の後、大手門などを復興しています。昭和58 年に歴史博物館として再興され、現在は歴史的な資料を数多く展示しています。

盆梅展(慶雲館)
鉢植えの梅(梅の盆栽)が開花時期に純和風の座敷にずらりと並びます。高さ三メートル近い巨木や樹齢四百年と伝わる古木もあります。昭和二十七年からはじまった新春の風物詩です。